ご覧いただいた方、はじめまして!たくてぃと申します。
前々からやってみたいと思っていたブログを、とうとう開設しました!
ブログを書くのは初めてなので、拙い文章になるかとは思いますが、
是非ご覧いただけると、大喜びします。
あと全公開にするので、若干の恥ずかしさもあります。笑
何を書くかと言いますと、自分が今仕事以外で力を入れている英語学習の
活動記録的なことを書こうかなと思っています。
=================================
理由①学習過程を見てもらいたい
=================================
英語学習ってやっぱ難しい。
英語を話せる日本人のほとんどが、海外在住/留学経験者。
日本で話せるようになった人は凄い努力をされてきたと思います。
でも、未だに多くの日本人が
「英語話せますか」ー「いいえ」
と答えると思います。
英語を本格的に始めようと思っても何から始めていいか分からず、
こうすればいいですよって人のYouTubeの動画とか見ると、既にその人は
英語をマスターしていて、
「いやもう別世界の人に言われてもさ、、」
って気持ちになっちゃいます。
じゃ、英語まだできないやつが発信してみるかと思いました。
どうせ英語を本格的に学ぶんだったら、今まだ恥ずかしいしダサい英語力だけど、
上手くなってく過程をここに全て記していこうかなと思いました。
それが次の学習者の役に立つんかな?わからないけど、やってみます。笑
僕は英会話を本格的に初めて約3カ月で、ある程度やらなきゃいけないことは
把握したうえで独学でいろいろなことに取り組んでいます。
同じくらいのレベルの人が上手く話せるようになれば、
これからの学習者の小さなネタにはなるのかなぁと思ったので。
上手く話せるようになればの話ですが。笑
諦めずに話せるようになるまで、何年も続けて行こうと思います。笑
=================================
理由②アウトプットの場所づくり
=================================
(理由①がブログを始めた大きな理由ですが、一応こちらも見てください笑)
普段から英会話の中で気になったフレーズや覚えたい英単語などは、
なるべく英会話でのアウトプットを意識しようとしていましたが、
使えそうなフレーズに転用してアウトプットとしてデータで残して
置きたいと思うようになりました。
これをすることで、自分の英語学習が少しでも前に進んでいることを
確認できるようにしたいと思っています。
=================================
理由③英語学習ってどうしても独りになりがち
=================================
(理由①がブログを始めた大きな理由ですが、一応こちらも見てください笑)
英語を学ぶ友達も少しずつ出来てきましたが、
やはり一人で学ぶことがほとんどです。
自分は弱い人間なので、学び続けようと思ったら、こういった形で
学びをみなさんに見てもらった方が続けられると考えました。
このブログを見てもし応援してくださる人ができたら、その方のために、
また、自分ルールとして、ここでのアウトプットを絶対化し、
継続した英語学習にすることが出来ればと考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こうした思いから、ブログを始めてみようと考えました。
次回からは、本格的に英語学習について話せていけたらと思います。
★Thank you for reading★